「かまくら旬の山」 へ、ようこそ❗
かまくら【旬の山】とは
① はじめに;
現役を退いたら鎌倉周辺の山々を歩き回りたいと、現役時代考えていました。そんな時になったと感じ、ブログの開設を始めました。
② 鎌倉・三浦の山々に興味がお有りの方へ;
現在鎌倉周辺の山々を巡り歩いています。当方同様に鎌倉・三浦の山々に興味がお有りの方は、是非次の編をお読み下さい。https://uyering0766.wixsite.com/-site また、この編は容量上幾つかに分かれていますので、興味をお持ちでしたら読み進めてみて下さい。https://uyering0766.wixsite.com/-site-1
③ 更に山に興味を深めた方へ;
同様な趣向をお持ちの方は、経験の有無を別にして是非ご連絡頂きたく思います。 また山疑問については、次の編をご覧下さい。
https://uyering0766.wixsite.com/-site-2 きっと近隣の山を通して、山をディープに知れると思います。
④ もっと知りたい方へ
この会をもっと知りたい方は、https://uyering0766.wixsite.com/-site の継続付番でバナー変更してご参照下さい。
🔴ようこそhttps://uyering0766.wixsite.com/hp-site ❶【かまくら旬の山】概要https://uyering0766.wixsite.com/-site ❷【旬の山】を求めて(報告)https://uyering0766.wixsite.com/-site-1 ❸【旬の山】山疑問に答えるhttps://uyering0766.wixsite.com/-site-2
⭕【旬の山】ブログ
24.05`06 三浦半島早駈縦断 (六国見山~三浦富士・抜粋)
冬季の短日照もあって、旬の山発足記念の三浦半島一日縦断は未だ達成できていない。・・・夜も明けやらぬ4:00目覚める。陽が長くなったせいか4:00過ぎには薄明るくなり、早々に出発とする。・・・六国見山を終え、鎌ア西端の勝上ヶ嶽から今泉台尾根を経て大平山へ向かう。正月には7:00であった初日の出が、今日は5:15でも陽が上っている。・・・天園。魔のトライアングルに要注意だ。・・・前回の三浦半島北半での挫折原因は、冬季陽短と疲労困憊だった。今回は日照的には有利なので、問題は疲労の点だ。・・・鎌横市境広場からは朝比奈峠道を敬遠して、横々高速際の踏跡道を選ぶ。・・・六浦からは横々高速をオーバーブリッジで越え、鷹取山北尾根の末端に取付く。・・・曇天のGW最終日とあって、クライマーは少ない。・・・鷹取山南尾根を下って不動橋に出て、横々高速際の踏跡道を阿部倉温泉を目指す。温泉口からは、自然趣溢れる沢沿道を稜線まで詰め、稜線伝いに大楠山を目指す。展望が売りの大楠山頂上は、暗雲立ち込め寒風吹き荒れて、昼過ぎなのに人っ子一人いない。ポツポツ降り出した雨の中、長坂古道を駆下る。山塊が途絶える沢山池から南武間の歩きが辛い。・・・武山はツツジ祭りの上り旗は立っていたが、ツツジは旬を過ぎていた。前回断念した17:00より15分早く、武山頂上に着く。・・・武山頂上の休憩を5分にして、三山クリアーを目指し出発する。・・・17:30。ズタボロの身体で三浦富士にどうにか到着する。日照時間はあと1時間と踏んで、最終休憩及び飲食を10分と決め、ゴールの野比駅までの2キロに挑む。・・・そして遂に三浦半島縦断の夢は、14時間・約4.4万歩をもって喜寿を前にして完遂する。記・宗山人